「軍用地ワースト3」~老舗不動産会社が選ぶ~

軍用地人気ワースト3

1972年5月に沖縄が日本に返還され、来年で50年。その後も米軍が使用している基地、国土交通省が管理している那覇空港用地、加えて自衛隊基地を「軍用地」と呼びます。
その面積は、およそ185平方キロメートル。これは、伊豆大島のおよそ2倍。東京ドームなら4000個分に相当する面積を誇ります。
前回、沖縄の人気「軍用地ベスト5」を紹介しましたが、今回は沖縄の老舗不動産会社N氏が教える沖縄「軍用地ワースト3」。
軍用地のプロが教える人気のないエリアには、やはりそれなりの理由があるものです。

軍用地のプロが選んだ「軍用地ワースト3」とは…!?

N氏 日米両政府は、2013年4月「沖縄の在日米軍施設・区域に関する統合計画」に合意。沖縄県内でも人口の多い、嘉手納飛行場より南にある米軍の6つの基地の各施設を再編
統合。空いた土地を順次日本に返還する時期を明らかにしました。
嘉手納飛行場より南の土地の返還 N氏 そんな中で、私が「軍用地ワースト1」に選んだのが、「那覇軍港」です。
那覇軍港

第1位 那覇軍港

那覇軍港は、那覇市中心部にある施設。ベトナム戦争時には重要な後方支援基地。面積は東京ドーム12個分のおよそ56ヘクタール。かつては沖縄最大の軍港であったが、用地の部分返還が進められ、現在は県内にある軍港としてはアメリカ海軍のホワイト・ビーチ地区に続く規模となっている。

N氏 那覇市内と立地条件がよく、返還予定地でもありますがなぜか人気がありません。
その理由のひとつは、那覇であり軍港であることから地主さん達が中々、倍率を下げてくれません。
現在「倍率50」ですが、私の見立てでは「倍率46、47」くらいではないでしょうか。

那覇軍港「那覇軍港、移設問題」

那覇軍港は、那覇空港にも近く、沖縄県は産業振興の面からも1972年の本土復帰時から返還を求めてきた。その甲斐あって、日米両政府は1974年に移設を条件に返還に合意。
1995年には浦添埠頭に移設先を決定。2001年当時、浦添市長が受け入れを表明、2003年には沿海部海域の北西側に軍港を配置する政府案を了承している。
ところが2013年に松本哲治市長が「移設反対」を掲げて就任。
2015には公約撤回するなどこれまで二転三転してきた。
しかし去年10月に行われた沖縄県議会で那覇港湾施設(那覇軍港)の浦添埠頭地区への早期移設。さらには浦添市西海岸開発計画の早期実現を求める決議と意見書の両案が賛成多数で可決。
返還合意から今年で47年。「返還を早急に実現することが政治の大きな責任である」という声がここに来て高まっている。

N氏 続いて、私が「軍用地ワースト2」に選んだのが、沖縄本島の本部半島から北西9キロに浮かぶ、周囲22.4キロの伊江島です。
伊江島

第2位伊江島

伊江島は戦時中、”東洋一”の飛行場が建設され、現在も島のおよそ35.3%がアメリカ海兵隊の伊江島補助飛行場が占めている。島の中央から少し東にずれたところにある標高172.2メートルの城山(ぐすくやま)は、”伊江島タッチュー(イータッチュー)”の愛称で親しまれる伊江島のシンボル。フェリーで30分足らずということもあり、日帰り可能な離島として人気も高い。

N氏 返還される予定もなく、「黙認耕作地」で農業をしていることも影響しているのか、伊江島の「軍用地」は値段が上がりません。その辺りが人気のない理由なのかもしれません。

伊江島 ①「黙認耕作地」

「黙認耕作地」とは、米軍に接収されている土地ではあるが、米軍が使用していないためにその土地の元々の持ち主が勝手に畑を作って栽培している土地のこと。基地への出入りが比較的自由な場所で、土地を取られた住民が農業を始めたのがきっかけと言われている。
1959年、高等弁務官府令20号「軍用地の一時使用許可」として正式に米軍が許可。伊江島、読谷村、宜野座村などに多い。島の1/3がアメリカ軍基地で占められている伊江島では、島内のいたるところに黄色い鉄柱が建てられている。これが米軍基地との境界線。伊江島の場合は境界線をこえて住民たちが農地として耕している「黙認耕作地」が見られる。
黙認耕作地

伊江島②「伊江島の戦争」

太平洋戦争終盤の沖縄戦で米軍が伊江島に上陸したのは、1945年4月16日のこと。当時”東洋一”と言われた日本軍飛行場は米軍の主要な攻撃目標となり、日米は激しく激突。
6日間に渡って行われた戦闘で日本側は住民約1500人を含む4700人余りの命が奪われた。伊江島の港から車で10分あまりのところにあるのが、砲弾飛び交う中、住民たちが避難していた壕のひとつ「アハシャガマ」。奥行き20メートルあまり、広さおよそ100平方メートルの壕の中におよそ120名から150名が身を潜めていた。ところが戦闘が終結した4月21日にこの壕で生き残っていたのはわずか20名あまり。この日には島の内外から遺族が集まり平和を祈る祈願祭が毎年、行われている。
アハジャガマ

N氏 最後に私が「軍用地ワースト3」に選んだのが、「キャンプ端慶覧(ずけらん)」。
キャンプ瑞慶覧

第3位 キャンプ・瑞慶覧

沖縄本島の中部。沖縄市、宜野湾市、北谷町、北中城村にまたがる広大な敷地に位置する在日米軍海兵隊の沖縄における中枢機能を有する施設。別名、キャンプ・フォスター。北谷町は米軍の上陸地点でもあり、沖縄戦から現在に至るまで街の大部分が専有され、住居区域も東西に大きく分断されていた。そのため、西海岸一帯の米軍基地の返還は、街の悲願でもあった。

N氏 北谷は若者に人気のあるトレンドスポット。しかし返還が決まっているにも関わらず、人気がない。その理由は、場所がいいから元々値段が高いことが原因。
特に、商業地に近いところは中々上がらない。ここを買っても余り上がらないと思われて、人気がないのでしょう。

ここで、軍用地のプロN氏が教える「軍用地ワースト3」を整理してみよう。
(第1位) 那覇軍港
(第2位) 伊江島
(第3位) キャンプ瑞慶覧

那覇にある軍港がなぜ!?「黙認耕作地」のある伊江島。さらに人気スポット北谷に近いキャンプ瑞慶覧がなぜ!? 人気がないのか。
皆さん、お判り頂けたでしょうか。老舗不動産屋で「軍用地投資」を熟知したN氏のインタビューは次回も続きます。

(N氏のプロフィール)
金融関係の仕事を経て2年前に不動産の世界へ。入って1ヶ月ほどで、”軍用地のカリスマ”と呼ばれる師匠と出会い、「軍用地投資」の魅力を知る。沖縄県外の顧客からの信頼も厚
い。

軍用地研究会メンバー募集

関連記事

  1. プロが選ぶ軍用地人気ベスト5

    軍用地人気ベスト5~沖縄県老舗不動産会社取締役がこっそり語る~

  2. 軍用地研究会メンバー募集

    軍用地研究会会員募集

  3. 軍用地投資メリットとデメリット

    沖縄軍用地投資の実態!メリットとデメリットを徹底比較

  4. 軍用地バブル

    軍用地投 資成功の秘訣は?!沖縄の老舗不動産会社が教える「内地(ナイチャー)へのアドバイス」

  5. 軍用地投資のメリット&デメリット

    軍用地投資のメリット&デメリット~成功と失敗!

  6. 軍用地の選び方

    軍用地投資【2021年最新情報】目的に合わせて「軍用地」を選ぶことが大切 !「人気の軍用地」を語り尽くす!!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

沖縄になかった??最新中古車ビジネス